あや相談室について

Home > 私の摂食障害克服の記録 > 自然に任せて(出産編) | 摂食障害専門カウンセリング あや相談室

自然に任せて(出産編)

長男を産んだ産婦人科は体重の増加にあまりうるさくなく、
入院中の対応も良かった。だが陣痛から出産するまでの対応には
いささか不自然さを感じた。と思ったのは次男を産んだ
助産院のそれと比べることができたからなのだが。

長男の出産は超楽だったので出産のエピソードはあまりない。
だが会陰切開の傷がものすごくものすごく痛くて、3,4日は
ゆっくり眠ることも食べることもできなかった。
二人目ができたとき、すぐに思った。
「あそこを切られるのはもう嫌だー(涙)」
そんなこんなで病院に行かずに何日か迷っていたら、ある
友人に「助産院は助産婦さんしかいないから、メスを使う
ことはできないの。つまり会陰切開はしないのよ。
上手に上手にゆっくりゆっくりと皮膚を伸ばして、裂けないように
して赤ちゃんを出すの。だから産後がすごく楽よ♪」と言われ、
こ、これしかない!!!と思った。

早速、家の近くにある助産院を訪ねた。全くふつーの民家だった。
でもそれがすごくすごく安心できた。エコーも何もない。
助産歴40年の先生のゴッドハンドのみがそこにあった。
苦痛に感じる内診も極々自然な感じだった。産婦人科のように
ガバーっと足を開かずに行なわれたからだ。
しかもこれも毎回するというものではなく、必要に応じてと
いうものだった。
助産院で出産すると言っても、妊娠初期と後期の2回は近くの
産婦人科でエコー検査を無料で受けることができる。
エコーで赤ちゃんを見るのはとても楽しいし、これを2回しか
受けられないのはちょっと不安だったが、昔の人はこんなものに
頼っていなかったんだよなーと思うと「ま、いっか!」と思った。

先生が信じるのは自分の手の感覚と直感(長年の勘)だけだ。
この手で逆子も直すし、赤ちゃんの性別、成長ぶり、異変を
全て感じるんだそうな。
機械に頼らない分、先生の直感はいつまでも衰えない。
むしろ赤ちゃんのパワーをもらい、どんどん元気になって
いくとのことだった。なるほど!先生は本当にパワフルな人だった。
双子も産ませる。一人目が帝王切開だった妊婦さんでも
全然okだそうだ。過去40年間で、依頼を断った妊婦さんは
たったの2名だというから驚きだ。トラブルは一度もないと
いう。簡単に帝王切開に切り替えてしまう病院とは大違いだ。
案の定この助産婦さんは非常に人気があり、遠方からも来る人が
沢山いた。あまりに多いと断ってしまうそうだ。
そうとは知らず、ただ近いからというのを理由にここを選んだ
私は本当にラッキーだな♪と思った。

食欲が旺盛で体重はみるみるうちに増えていった。でも
むくみや尿に異常がなければなんの問題もないと言われホッとした。
他の妊婦さんたちもみんなふくよかで大らかだった。
私と同じで「一人目は産婦人科で産んだけど・・・だったから
二人目は助産院で」という人も多かった。

「ちゃんと食べてよ!その方が体力があるから産後の育児が
楽よ!」「よく歩いてね!」先生から言われた言葉は
この2つだけだった。

予定日を過ぎてからは毎日来るように言われた。ある日先生は
私のお腹を触り「あ!明日の夕方には産まれそうね。今日は
よく歩いてよく食べてよく寝ておいてね。で、これ飲んでおいて」
と言った。もらったのは○○油(名前忘れた)。
産婦人科では、陣痛が始まると下剤を飲まされ、お腹に残っている
ものを全部出してから産むように指示された。
私はこれも苦痛だった。陣痛で苦しんでいるのに、下剤による
腹痛も加わり、急いでトイレにいかなければならなかった。
しかも尿道に管を入れられオシッコをとられた。「ぎゃ!」
すごく痛かった。なんでこんなことをされないといけないのよ?
って思ったけど、何もかもが初体験の私はもうすでにパニック状態。
医者や看護婦の言う通りにするしかなかった。

助産院から帰ってきてすぐにその油を飲んだ。翌朝、トイレで
スッキリリ~ン♪
夕方には産まれると言われていたからドキドキしたが
両親にもちゃんと連絡をし、準備万端でその時を待つことが
できた。主人は「ほんとに夕方に生まれるのかな?」と
疑いながらも半休をとってくれた。

そして夕方。本当に陣痛が始まった。すぐに助産院に行った。
そして助産院の2階にあるふつーの部屋のWベッドの上に
寝ころんだ。
陣痛が始まると婦人科では「まだ息むな!」と怒られた。でも
助産院では「いいよ。軽くなら息んで良いよ」と言われた。
これがすごく嬉しかった。出産経験者ならこれがどれほど
嬉しいことがわかるはず(笑)。
助産婦さんは3人。先生の指示に従って1人は私の肛門を
ずっと押させていてくれた。こうすることで出産途中に
便も出ないし、痔になることもないとのこと。
(こんな簡単なことなら全ての産婦人科でやってあげてほしいと
切に思った)
もう一人は私がリラックスできるように、私の腰をさすりながら
面白い話をしてくれた。私は本当にリラックスできた。

もう生まれるよ!となったとき、隣の部屋にいた主人と長男が
呼ばれた。
私の頭の方から二人は感動的なシーンを私と一緒に見ることに
なった。主人は私の手を握って「頑張れ!」と言ってくれた。
長男はまだ2歳だったからよく分からなかったようだが
それでも家族一緒に新しい生命の誕生を祝えて本当に良かったと
思った。主人は泣いた。とても感動したそうだ。
よくアノ光景を見ると妻を女として見られなくなると聞く。
だがそれはその場の雰囲気が殺気立っているからじゃないかと
思う。自分で言うのも何だけど、私の出産はとても神秘的な
雰囲気だったし、本当にきれいな光景だったと思うから。

ある産婦人科の医師が新聞で言ったいた。
「妊娠が10ヶ月という短距離走とすると、出産は
いわばお祭り。育児は延々続く長距離マラソン。
夫の立ち会いを勧めるのは育児にも積極的に参加する
動機づけになるから。産んで良かったと思うお産と同時に
育児期に女性を孤独にさせないことも、これからの
産婦人科の使命です」

産んだベッドで、そのまま私と赤ちゃんは1週間を過ごした。
全てがふつうだった。普通の生活、普通の食事(でもすごく
美味しかった!)家族は24時間いつでも来てよかった。
若い助産婦さんが毎日私の体をマッサージしてくれた。
気持ち良かったぁ♪助産婦さんたちは、どうしたら私が
リラックスして過せるかをいつも考えてくれていた。

全く母乳が出なくて焦ったが、助産婦さんに「大丈夫、
出したい!と思っていれば必ず出るものなのよ。でも
焦って諦めてミルクをあげちゃうともうだめ。大丈夫!
赤ちゃんは2,3日くらいは何も上げなくてもちゃんと
生きていけるから。心配なら砂糖水をあげましょ。
その間、ママが一生懸命母乳を出したいと思えば絶対に
出るから」

赤ちゃんがお腹を空かせて泣き叫ぶ。その声が私の脳に
伝わり母乳を一生懸命出そうとした。翌朝からたっぷり
と母乳が出るようになった。

助産婦さんに言われた。赤ちゃんは産後すぐにママに
抱かせること。
赤ちゃんはママのお腹にずっといた。だからママにすぐ
触れさせてあげないと情緒不安定になる。信頼関係を
築けない。
ママをゆっくり休ませたいという理由で母子分離させる
ところもあるけどあれは駄目。大変でもこの時期ちゃんと
赤ちゃんと一緒に過ごすこと。そうすれば母乳も出るし
母性も出る。
赤ちゃんは心から安心し、後々の夜泣きが軽い。
ほんとかどうかは?だけど、そういえば母子分離だった
長男は夜泣きがひどく、次男は夜泣きをしなかった。

でもやっぱり大変だった。赤ちゃんが泣くたびに起される。
ちょっと寝てはすぐに泣く。やっぱりというか、せめて
産後1週間くらいはゆっくり寝たかった。
仕方がないので赤ちゃんが寝る時間に合わせて自分も寝た。
これによって私は昼寝を許せるようになった。
今までは昼寝をするなんてことは絶対に許されなかった
のに(^-^;)。

助産院で私はいろんなことを学んだ。そういえば先生は
産後のダイエット法も教えてくれたっけ。
妊娠も出産も病気ではない。自然に任せてリラックスして
その日を迎えることが何よりも大切だ。
私達はとかく機械や薬を頼りたがる。これらが本当に必要なときは
別だが、それ以外は自然に任せて、自然治癒力(自分の
力で治そうとする力)を信じて、なるべくいつも通りで
いられるのが一番だと思う。

もし私や私の家族が病気になったら、病人がより病人になって
しまうような病院ではなく、なるべくいつも通りで
いられるように接してくれる施設を探したいと思う。
それはとても大変なことかもしれない。でもこう願う人が
いれば、そうしてあげたいと思うサポーターも必ずいるものだ。
探すことが大切だ。諦めないことが大切だ。
諦めずに探せた人だけが、自分に合う空間を見いだしていける
のだから。

 「その時の出逢いが人生を根底から変えることがある。
  良き出逢いを」相田みつを

«
»
ページの上に戻る